ダイレクト型自動車保険は代理店より安くてお得なの?
最近よくテレビでもCMされているように
通販型の自動車保険も増えていますね。
ダイレクト型の自動車保険ともいわれます。
これまで通常の自動車保険では
保険会社と契約者の間に代理店が入っています。
ダイレクト型はその名の通り直接
代理店を通さないで保険会社と契約を交わすわけですね。
ダイレクト型のメリットといえる最大のポイントに
一般的に保険料が安くなる点が挙げられます。
なぜかというと自動車保険の保険料には
純保険料と付加保険料の2つに区分されます。
純保険料は保険金を支払うためのお金
付加保険料は人件費、広告費、会社の経費や
代理店に支払う手数料などが含まれます。
通販型の自動車保険では多くの場合電話や
インターネットでホームページ上から申し込みます。
ですので、付加保険料のコストを抑えることが可能で
その分保険料を安く提供しているわけです。
ただ、代理店型と違って担当の顔が見えないなど
不安を感じる場合もまだまだあるようですね。
最も多いのが、万一事故を起こしたときの
事故処理がどうなの?という声のようです。
確かに、顔の見える担当者が
処理にあたってくれるというのは安心感があるものです。
しかし、通販型の自動車保険でも
事故処理の早さに重点をおいているケースがほとんど。
それが顧客との信頼関係をつなぐ唯一無二のものであるからです。
結局、安かろう悪かろうでは
お客さんが継続して利用してくれませんよね。
保険とは、ひとりひとりに大切な買い物といえますし。
それでは企業として成り立ちませんから
事故処理や無料のロードサービスにも注力して
さらに安い保険料でサービスを提供しているわけです。
最近では、ダイレクト型の自動車保険も認知され
乗り換える方も増えているのが現実ですね。
あなたの周りにもいらっしゃいませんか?
ただし、ダイレクト型に乗り換える場合も
無料見積もりや資料請求を行った後
自分でしっかり保障内容を吟味してみることが大切ですよ。